2019年10月18日金曜日

▶昭和の時代








この度購入したこちら・・・・ 主に3・4歳児を対象としたクライミングステップ遊具です。80㎝程のこの壁を小さい子ども達が越えて遊ぶものです。しかしいつの間にか階段側に子ども達が集うようになったとある担任は言います。
様子を伺っていると、ポップコーンを食べるふりをしていたり…じつは映画館を想像して楽しんでいたとの事。そこで、紙芝居をよんだところ、あれよあれよと人が集まり、しまいにはこんなことに。







こちらの光景、昭和の時代、街頭テレビや街角の紙芝居に集う子ども達の姿によく似ています。しかし世は令和。子どもの遊びも大きく変化し、今や電子ゲームやタブレットが主流。でも実は人の本質は今も昔も全く同じ。好奇心が刺激されるのなら、アナログにもしっかりと食指を向けてくれます。
想像力は正に創造する力。子ども達には様々な事象に興味を抱き、素敵な未来を築いてほしい。職員一同そう願うところです。

2019年10月15日火曜日

▶つくいはま

 週末台風19号が猛威をふるい日本を縦断しました。幼稚園の被害は非常に軽微に収まりました。ところでそんな落ち葉にあふれた園庭に、子ども達もあふれています。


実は思わぬ収穫、落ち葉同様、風にあおられ地面に落ちた木の実を収穫しているのです。

これらは干して、今後の製作物などに活用する予定です。一方上の園庭では、年中組の子ども達が何やら出発の準備をしています。
そう、今日は彼らがバスに乗って30分程の津久井浜へ芋掘りへと向かいます。







台風が去っても秋雨が続いているものの、今朝の現地では雲間に青空が顔を出しました。
さっそく芋掘り開始。全員トレーナーを着こんでいますが、既に暑いくらいです。






 
 土の中から、しっかり育った芋が顔を出しました。市街地からちょっと外れるだけで、これだけの秋の味覚を楽しめるのも、この街だからこそかもしれません。


皆、大収穫。一人では食べきれぬほどの芋を掘り起こしました。


収穫物の重みをたっぷりと感じながら、幼稚園の階段を上りますが、その表情は自信で満ち溢れています。

今夜、早速お芋料理を頂く子ども達も多い様です。明日の感想がとても楽しみですね。

2019年10月11日金曜日

▶秋の味覚

昨日の朝。オセロで始まった年長組の子ども達。真剣な眼差しが印象的です。




10月ながら汗ばむ気候が続きますが、朝晩は大分過ごしやすくなり、季節は着実に移り変わっています。そんな彼ら。実はこれからバスに乗り待望の芋掘りへと津久井浜へと向かいます。







農園の方からのお話しを頂き、早速挑戦開始です。








少々風の強い中でしたが、しっかり収穫できました。







あまりの量にいつもの階段も少々足取りが重い様。(笑)ところで一夜明けた本日。ニュースでは台風19号の接近を伝えています。15号の反省を踏まえ、街のスーパーも買い出しの車で大混雑です。幼稚園もで下駄箱・遊具等を移動して明日に備えています。どうぞ大した被害となりませんように。

2019年10月3日木曜日

▶秋空のもと

よこすかの広い空には秋の雲が広がり、清々しい朝を迎えています。
 幼稚園にも子ども達が登園して来ました。







レゴブロックは学年を問わず大人気。各々思考力を駆使して様々な想いを形にしてゆきます。また年長組では先を読む力を養う為にオセロを導入しています。勝負に臨む子ども達の真剣な眼差しが大変に印象的です。一方でこれまた真剣なのが、こま遊び。実は地元町内会婦人部の皆様が下さった、手づくりのこまです。電子ゲーム主流の現代、むしろ新鮮な様。本当に有難うございます。


 ところで、そんな年長組はマリノスのサッカー教室へ参加するため本日追浜のグラウンドにお邪魔しています。
人工芝の敷き詰められた美しいグラウンド、自然と気持ちも高揚します。


早速練習開始。基礎練習から始まり、身体も体力も下級生と比較し段違いの年長組は早々とボールの練習へと進みます。






 気候にも恵まれて、またいつもと違う環境の中で思い切り身体を動かしました。一方の幼稚園、ことり組の目線の先が少々気になりますね。
実は彼らの目の前で、納品真っ最中。新たにボルダリング遊具が仲間入りしました。







昼食後の様子(笑)







言うまでもなく大人気。
どうぞ末永く大切に使って下さいね。