2016年2月3日水曜日

▶きさらぎ

 2月も3日目に入りましたが、今日は年長児たちの最後のプール教室の日です。彼らは春と冬の各4回。計8回の教室に参加してきました。 教室では各々のレベルに別れ指導を受けますが、当初は水すら苦手だった子も含め、今では全員が楽しめる様になりました。
 回を重ね恐怖を克服して得られた自信、また水の楽しさも学び、有意義な時を過ごせた様です。
 来週からはいよいよ年中児たちがプールデビューを果たします。





















 ひと汗かいて身体も温まったのか、そこそこ寒い青空の下、薄着の年長児たちが颯爽と幼稚園に戻ってきました。
 ところで今日は節分です。立春前日、季節の節目に豆をまき、皆で邪気を払います。
 園庭ではどこからか現れた鬼たちに「鬼は外!鬼は外!」と、プールから戻ったばかりの年長児たちが元気良く豆をまいています。
 













 よく見ると、鬼を追い払う子供たちも実は鬼と、鬼を以て鬼を制す?のか、もはやその状況は理解が難しい様ですが、兎にも角にも鬼たちは山へと退散し、邪気を無事に払うことができました。
 要所〃で日々努力を重ねる子ども達。間もなく進学を迎える彼らに、今年も沢山の福が訪れます様に。