今年は立春が3日の為”節分”はその前日の2日。幼稚園では翌3日㈪に行いましたが、子ども達は「お豆まいたよ」と各自の体験を話してくれました。古来からの風習に習い邪鬼を払います。それぞれが自作のお面を被り、準備万端。するといよいよ鬼がやってきました。途中ふたば組の子ども達と遭遇、どうやら乳児さんたちは怖くないようです。
一方。年少/年中/年長は「鬼が来た!」と張り切る子もいれば、何やら雲行きの怪しい子も
皆の力で鬼たちは退散。渋々山に帰ります。これで幼稚園の邪鬼はすっかり払われました。明日からも充実した日々を過ごせます様に。