![]() |
運動担当講師と共に |
![]() |
こちらは音楽の先生と… |
![]() |
先ずはお墓の清掃 |
![]() |
教諭達が二学期の報告を行います |
![]() |
バス乗務員も安全運行を報告 |
![]() |
境内を見守る日蓮上人像 |
![]() |
参道より |
![]() |
山門では仁王像が睨みをきかせる |
![]() |
![]() |
本堂(火災焼失により明治期に再建) |
![]() |
こちらには五三の桐紋が。 |
![]() |
屋根には三つ葉葵! |
![]() |
お客様?!を前に「お言葉」を披露 |
![]() |
教頭先生からのお話 |
![]() |
冬休みの約束を確認 |
![]() |
落ち着いて話をきくことり組 |
![]() |
式の最後は先生と共に歌を唄います |
![]() |
三浦半島より小田原方面を望む |
![]() |
海上自衛隊護衛艦「いそゆき」 |
![]() |
旧軍港衛門(明治末~大正初頃設置) |
![]() |
午前8時、港中にラッパが鳴り響く |
![]() |
潜水艦搭乗員が朝礼を開始 |
![]() |
「ねずみの嫁入り」の一幕 |
![]() |
こちらは「幸福の王子」 |
![]() |
朗読して下さった花田先生 |
![]() |
ピアノ・三線他様々な楽器で物語を演出 |
![]() |
教諭も参加 |
![]() |
奏者は橋爪先生 |
![]() |
ダルシマーの音色にうっとり… |
![]() |
本番の気分で稽古! |
![]() |
![]() |
![]() |
子ども達にも大人気の総合遊具 |
![]() |
以前設置していたチェーンクライム 長きに渡りお世話になりました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |