今日は連休の中日。
幼稚園は自由登園日となっており、出席者も三分の二ほど。そんな今朝はラジオ体操から始まりました。
間もなくの5月5日は子どもの日。清々しい風が吹き抜ける園庭、青空の下クラスカラーの鯉のぼりが勢いよく泳いでいます。
実は組ごとに製作したもの。近くで見ると、その鱗は手形やスタンプ、デカルコマニー、染め紙と実に様々です。
年長組の子ども達が自身で製作した柏餅をおすそ分けと職員室にも訪ねて来てくれました。
ところで避難訓練を兼ねた裏山登山。
今回が初めてとなる年少組の子ども達は石碑まで。小さな体で大きな階段を一生懸命登り降り出来ました。
何やら可愛い声援が・・・ふたばの子ども達です!
さすがの先輩たち。逞しく安定の登りっぷりです。
災害の時には自身の力で身を守り避難をしなくてはなりません。次回は全学年で山頂を目指し毎週の裏山への避難訓練を続けて力をつけていきましょう。
さて、4階ホールでは2025年度初回、未就園児教室「親子で楽しむわくわくクラブ」が開催されています。今後も心より楽しみにしお待ちしております。