さて2日の火曜日。月曜に引き続き、運動会の練習の為、ヴェルニー公園へと向かいます。
あまりに気持ちが良かったので、ちょっと足をのばし横須賀港を眺めます。自衛隊や米海軍の船や潜水艦。運が良ければ南極観測船など東京湾の一角とは思えないマニア垂涎のお宝景色をたっぷり満喫できます。ふるさとの景色として心に焼き付けて欲しいと思います。
3日の水曜日。年長児達は今年5回目の水泳教室へと向かいます。後期初日の授業ながら、リラックスしている様ですね。
一方の幼稚園では横浜Fマリノスよりサッカーコーチ方がサッカーキャラバンの一環として年少児と年中児にサッカーを教えて下さっています。
本格的なサッカー教室も大変興味深いながら、ビブス姿にも興味がそそられてている様。特に女子たちは互いの姿を見せあいながら、ああだこうだと盛り上がります。(笑)そして本日4日(木)。年長組の教室では、ブロックで様々なものをつくっています。想像力が未来を創造します。彼らもきっと後世に何かを遺してくれるはずです。
さてそんな年長組。これから追浜へと向かい、マリノスによるサッカー授業を体験します。幼稚園とはまた違う、美しく広い人工芝のフィールドで思い切り満喫します。
幼稚園では幼児教育者を目指す緑ヶ丘女子高校幼児教育コースの学生の皆さんが、実習にお越しになっています。
当幼稚園にも同校出身の教諭が在籍しており、その昔、学生の一人としてこの様に当園を訪れたとの事。今では多くの卒業生が様々な方面で活躍されています。
さていよいよ今週末は運動会。台風25号の動向がとても気になりますが、子ども達の作ったてるてるぼうずと共に、晴天を祈るばかりです。