2015年6月2日火曜日

▶食育の日

 西の方より梅雨入りの噂もある今日この頃、よこすかの空は朝からよく晴れています。
 幼稚園バスで子ども達が続々と到着する中、年中生の教室を覗いてみると、またまた積み木による超大作がそびえています。








 写真で見ても大作ですが、子ども達の頭の中には更に壮大なイメージが膨らんでいます。絵画や積み木、ブロックを利用し、彼らは日々、あそびを通じ創造する力を養っているのです。
さて、今日は歯科衛生士の皆様による歯磨き指導の日。歯を維持する大切さを学びます。









 専門家による指導の後はいよいよ昼食。今日は「おむすび」の日。皆でご家族の作って下さった、”おむすび”を頂きます。味付けは最低限。具も海苔もおかずもありません。
 


食べたいものをすぐに楽しめる飽食の時代。だからこそ古来からの日本の主食「米」を深く味わいます。食材本来の美味しさに気づいてくれたら嬉しく思います。