新年おめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。
さて主役不在の幼稚園。先生達はいったい何をしているのでしょうか?実は各々、研究・研修・次学期の準備に勤しんでいます。いよいよ明日に3学期を控えた今日の先生達をちょっとご紹介します。
朝のミーティング。伝達事項等はこの場で引き継ぎます。
掃除。・・・ 暫くお役御免でした下駄箱をキレイに掃きます。
.jpg) |
各々掃除中 |
バス訓練。幼稚園バスの事故は年々増加傾向。学期毎に行っているバス乗務訓練を、今日は実車で行います。車内での運転手とのコミュニケーションや各プロシージャ、乗降時の子どもの先導方法等を全員で確認します。
幼稚園創始者“福本ユキ”の墓参。111年前、志をもってこの地に幼稚園を開いた創始者の墓前に、100年後の後輩たちが今年の子ども達の無事と成長を誓います。
.jpg) |
掃除 |
.jpg) |
お参り |
現地視察。今月末に行う“未就園児教室”「丘の上のにこにこ教室」のいちご狩り農園を視察。ご厚意に甘え、いちごをちょこっと…試食。甘~い!今はまだ青いですが、既に花は満開。半月後が楽しみです。
午後は教材会社の方々より次年度教材の説明を伺います。各社の皆様の本制作への思いや詳細を直接伺い、次年度の採用する教材を検討してゆきます。見えないところでも、様々な方が幼児教育を支えて下さっています。
.jpg) |
ご担当が熱意を以ってご説明下さいます |
.jpg) |
こちらは編集長がお越し下さいました |
全体会議。
少々慌しい1日でしたが、子ども達を迎える準備も万端。明日の再会楽しみにしております。