2024年11月16日土曜日

▶園外散策(年中)

 11月14日()園外散策の最後は年中組。どんぐりはあるかな、公園に到着すると子ども達はあたりをきょろきょろ、すると駐車場の係の方が「テニスコートの裏にあるよ」と教えて下さり、教えて頂いたところに到着すると沢山のどんぐりがありました!夢中になって拾っているとテニスをされている皆さんがフェンスの反対側からどんぐりを拾って渡して下さいました。お陰で子ども達のバックはどんぐりでぱんぱん。





木にも沢山のどんぐりを発見!











   幼稚園バスが到着、袋にいっぱいのどんぐりをお土産に帰園の途に就きました。



さて、午後は避難訓練。今回は戸外遊びの際に地震が発生の想定。近くにいる職員の下へ集まる訓練ですが、皆騒がず、一瞬のうちに集まることが出来ました。様々な場面での訓練、どんな時にでも身を守れるよう、これからも続けていきます。




その後は、広い園庭で全園児揃ってボディーパーカッションの練習。歌も上手になり、動きも覚えてきました。学年を超え、仲間と共に気持ちを合わせて行う、ボディーパーカッション、お遊戯会当日が今から楽しみです。




2024年11月13日水曜日

▶体操参観(年少)

 11月8日(金)年少組の体操参観が行われました。マットに跳び箱、保護者の皆様に見守られ、子ども達は張り切っていました。


                  【青ことり組】










【赤ことり組】








体操は身体を動かすだけにとどまらず、集中力、協調性、理解力も身に付きます。入園して約半年、子ども達は一人ひとり逞しく成長しています。保護者の方が見ていると甘えてしまうかなという担任の予測は大外れ!ホールは終始、暖かな雰囲気に包まれました。

2024年11月5日火曜日

▶園外散策(年少)

 11月5日(火)先週の年長組に続き、本日は年少組が不入斗公園にどんぐり拾いに出掛けて行きました。幼稚園バスに揺られ10分余り。木々の間を通り抜けると足元には沢山のどんぐり!子ども達は拾っては袋に詰めていきます。       

                   









                     
           
     


公園内の木々も色づき始め、落ち葉をかき分けどんぐりを探す子ども達、秋の自然の中でゆったりと過ごし、思い思いに手にした袋の中は沢山のお土産で一杯になりました。